Digitamaについて
Digitamaストアとは?
Digitamaストアとは、配信時にDigitamaを購入できる機能です。
配信画面にあるDigitamaストアから購入されたDigitamaはイベント終了後 (アーカイブ期間を含め) 3~5営業日で発行され、digitama.ioから「マイDigitama」の「所有」タブにてご確認いただけます。
Digitamaのアカウントを作りたい
Digitamaを利用するにはZaikoアカウントが必要です。Zaikoアカウントをお持ちでない場合、新規登録が必要です。
既にZaikoアカウントをお持ちのお客様はこちらの手順でDigitamaにログインしてください。
1. https://digitama.io にアクセスし、ログインしてください。
2. 「Digitama.ioがログインのためにZAIKOアカウントを使用しようとしています」という画面が表示され、「許可」をクリックします。
3. Digitamaにアクセスできるようになります。
Digitama/Digitama Stubsとは何か知りたい
【Digitama】
「デジタル魂」の略語である「Digitama™」とは、アーティストやクリエイターが制作したデジタルコンテンツを楽しみ、コレクションできるサービス です。
Digitamaは、ファンがアーティストの特別な瞬間をデジタル形式で残し、大切にすることができるプラットフォームを提供します。
※DigitamaはNFTではなく、デジタル形式のコレクションアイテムとして利用できます。
【Digitama Stubs】
Digitama Stubsとは、Zaikoイベントの電子チケットを購入する際に追加オプションとして選択できるデジタル半券 です。
紙チケットの半券と同じように、Digitama Stubsを使うことで、参加したイベントの記録をデジタル形式で保存し、思い出として残すことができます。
※イベントによってはDigitama Stubsのオプションがない場合があります。詳細は各イベントページをご確認ください。
DigitamaユーザーネームとDigitama表示名の違いとは?
「Digitamaユーザーネーム」はDigitamaをご利用するお客様各自が作成する、唯一無二のDigitamaアカウント名です。Digitamaユーザーネームは重複不可、一度作成されると変更することができませんのでご注意ください。
「Digitama表示名」は、Digitamaサイトでご利用いただけるニックネームのようなものです。重複制限がなく、絵文字を使用することもできます。Digitamaユーザーネームと違って、Digitama表示名は何度も変更可能です。
アカウントのプライバシー設定を非公開に設定するとどうなりますか?
アカウントのプライバシー設定を「非公開」に設定すると、プロフィールが他のユーザーには「このアカウントは非公開です。」として表示され、所有のDigitama情報は自分以外のユーザーには表示されなくなります。
注意:Digitamaを作成したことがある方はクリエイターとしてアカウントを公開する必要がありますので、「非公開」機能をご利用できません。これからDigitama作成するご予定がある方には、Digitamaを作成する際に「非公開」から「公開」に切り替えていただく必要があります。
また、お持ちのDigitamaの公開設定を編集したい場合、Digitama詳細画面から「Digitamaを編集する」ボタンをクリックした上、「一般公開」から「限定公開(URL)」に変更することができます。
詳しくは【Digitamaの限定公開(URL)機能とは?】をご参照ください。
Digitamaのユーザーネームを変えたい
プロフィール作成後はユーザーネームの変更はできません。
詳しくは【DigitamaユーザーネームとDigitama表示名の違いとは?】をご参照ください。